バレンタイン
2012年01月18日
バレンタインまで 一ヶ月きりましたね~

って、私 結婚してから 一度もあげてないような気がする~~

そもそも チョコを食べない旦那さんに あげるなんてもったいない・・・結局私と子供達で食べるのがオチ・・・意味ないし・・・
だから、今まで バレンタインだけじゃないですけど、イベント事には疎い我が家ですが、今年は 何かやってみたいという気になってるので、販売用にチョコ入れカゴを作ってみようかと 試作してみました・・・
もっと いろんな色と 形のものも 作ってみようと思います

ちなみに、娘は強制的にチョコを作らなければいけない立場で、今年も頭を抱えています・・・

で、私がいつもその被害者になります・・・今年こそ 一人で頑張れ

全部 お金?
2012年01月17日
これ なんでしょう?
これは、そう!レシートの山です~~~~

毎年 この時期医療費の年間計算をするために、去年の領収書を残してるのですが、
念のため、全てのレシートを残しています・・・・もう消えかけてるレシートもあります・・・
これ全部 ある意味 お金ですよね・・・お金を出さなきゃ レシートはもらえないですもんね・・・いらないけど・・・
今年こそは、医療費を減らして みな元気に一年すごしたいですね・・・・レシートも減らしたいし・・・そしてお金を残したい・・・
稼ぐほうがいいのか?

まず、レシートを捨てることにしま~す

震災から17年・・・
2012年01月17日
おはようございます
昨日とは打って変わっての最高にいいお天気ですね

ただ 桜島さんもすこぶる元気そうで、ボンボン噴いてますね・・・

風向きが心配です・・・いいお天気なのに 灰で洗濯物が干せないなんて 辛いですからね~

さぁ 桜島に負けないように 頑張りますか

新しいかご作りに入りたいと思うのですが、その前に材料が足りなくなってきているので、先ずは買出しかな

そうそう、今日は阪神淡路大震災から17年・・・当時私は実家の近くに住んでいて かなりの揺れを体感しました・・・
被害のないところではありましたが、あの時の揺れは 今でも忘れられないでいます・・・
まだ 娘が生後三ヶ月で 大きな箪笥のある部屋で二人で寝ていました・・・下から ドン と突き上げるような衝撃の後 ぐらぐらと揺れ始め 窓ガラスは割れるんじゃないかと思うほど
ガタガタとなっていました・・・このままでは箪笥が倒れて娘が死んでしまう・・・立ち上がることも出来ず必死に娘の上に覆いかぶさったのを覚えています・・・
本当に怖かったです・・あれから 17年・・・・長かったようで短かったようで、とても複雑な思いがします・・・
今 神戸の町はすっかり復活しています・・・ 東北もきっと復活します!
一人ひとりの力は微々たるモノかも知れないけど、みんなで力を合わせて東北を応援していきましょう

こんな日は・・・ガラス製品
2012年01月16日
おはようございます
雨ですね~

だけど 外へは出たくなくなります・・・
こんな日は 私は ガラス製品を眺めるのがとても好きです・・

晴れてる時に見るガラスも好きですけど、雨の日のガラスはなぜか 優しい気持ちになれるんです・・
これなんかは、クリスマス用なんですけど、年中出窓に飾ってます


みなさんの お気に入りの雑貨は 何でしょうか?
若いって・・いいなぁ~
2012年01月15日
今日は一日 私は何をしていたのでしょうか?
ひたすら ナンプレに浸っていたのですが、まるっきり出来ない・・・
何度も何度もやり直しては ため息・・・・くそ~出来ん

とうとう旦那さんに怒られました・・・

コーヒー入れてあげて 買い物付き合ってあげたら 機嫌良くなってくれましたが
ナンプレはしばらく封印しようと・・・・

そしたら 娘が たったの30分で 完成させてしまいました・・・マジっすか?
もっと やる気がなくなりました・・・

若いっていいですよね~肌もきれいだし、髪もきれいだし、頭のキレもいいし・・・・
何だか 悔しいなぁ~

取り外しOK!
2012年01月14日
先日 UPしたカゴです~

ニスを塗って 仕上げました~ ちょっと 納得いかなかったので コサージュ作って付けてみました

コサージュを作ったのは初めてなので 取り外せるようになってます・・・・
来週 葡萄の実さんに納品します

お店で 見てください

他にも もろもろ納品しますので そちらもよかったら 見てください!
よろしくお願いしま~す

本日お家の点検日
2012年01月14日
おはようごじゃります
年末大掃除が終わったばかりですが、今からまた 掃除にかかります・・・・
そう!今日はお家の点検に ダイワマンがやってきます・・・
いたる所 随分 ガタが来ている我が家・・・

まだまだ ローンが残っているので そう簡単には取り替えられないのが お家です・・・
大事に メンテナンスしてあげなきゃです・・・
ああ イソガシ イソガシ・・・
これだけでは・・・
2012年01月13日
なんとか 甥っ子姪っ子への ポチ袋 完成しました~

案外 時間かかっちゃったなぁ~~

お金入れて メッセージ付けて ラッピングして・・・・

なんだか 物足りない・・・せっかくだから 鹿児島の特産品でも入れるかな

そんなこんなで 結局 もらった分の倍返しと言うハメになってしまうんですね~~~

生後三ヶ月の甥っ子ちゃんには ちょっと大きいけど スリッパのプレゼント!
まだ一度も会ってないから 早く会いたいな~~
会えるころには ハイハイ・・・・いや 歩いてるかな・・・・いや 走ってるかも・・・いや めっちゃおしゃべりしてるかも~~~

遠く離れてると 会いたい時に会えないから 淋しい・・・・

こんな時 ドラえもんがいてくれたらなぁ~ どこでもドア ほしいよ~

しまった・・・
2012年01月13日

今更ですが 甥っ子 姪っ子にお年玉送るの 忘れてたーーーーー

毎年 「お互い様にしようね!」とお年玉交換は 止めていたのに 今年に限って送られてきた・・・
子供達は大喜びだったけど、親としては 辛い・・・思わず「回収


で、早めに送ってあげなきゃ!と思っていたのに、あろうことか、すっかり忘れていた・・・・・
ナンプレやってる場合じゃなかった・・・と言うことで 新札の準備をして ぽち袋を・・・・・・・・・ない・・・・・
しまった~これは用意してなかった・・・なら 作ってしまえ~と言うことで 型紙作って お手製ぽち袋で
送ることにしました

でも まだ 作ってはいないんですけどね・・・

今から必死で作ります!出来上がったらまた UPしたいと思いますが、
それにしても なんてかわいそうなことをしてしまったのだろう?と後悔の念に駆られて 反省中

かわいい甥っ子 姪っ子達に きっと鹿児島のおばちゃんは ケチだなぁ~なんて思われてるかも・・・・
あああああああああ嫌だ~~~~ごめんよ~ すぐに送るからね~~~

ボケ防止・・・
2012年01月12日
おはようございます
空気が冷たいですが、お天気はすこぶるいいですね~~

昨日まで カゴ作りに燃えていましたが、終わったとたん スイッチOFF
ヤバイ ヤバイ・・・このまま ボーっとしてしまいそう・・
と 言うことで 久々にナンプレに挑戦です

以前 ハンドメイドを始める前に 一時ハマってやっていました!かなり これのおかげで数字には強くなっていたのですが・・・
しばらくしていなかったので、なかなか手強いです

頭使ってる~って感じ

子供達も 私の影響で ナンプレはかなりやってて クラスのナンプレ大会では ダントツの1位だったことも・・・
まっ私の場合、ボケ防止の為の ナンプレですけどね~(でも 景品が魅力でやってるとこもありますけどね・・)
あぁ・・また 時間忘れて 没頭しそう~~

なんとか 完成!
2012年01月11日
へんな お天気の今日・・・昨夜の続きが ようやく完成

でも 満足の行く出来ではなかった。。。。
今からニスを塗ります

う~ん・・・なんだか 不完全燃焼だわ・・・

しかし 再チャレンジする 元気はないなぁ・・・
こういう時は・・・コーヒー


悪戦苦闘真っ最中!
2012年01月10日
今日も朝から始まってしまったカゴ作り・・・
なんだか やりだしたら止まらない・・・

でも 今日のは なかなか手強い相手・・・・頭の中はこんがらがるし、クラフトひもは絡まるし、肩はパンパンだし
目はショボショボだし・・・う~ん 進まない

写真では わかりにくいのですが 「よろい編み」と言って 三本のクラフトひもを三つ編みの横バージョンで
編んで行きます・・・これが 時々 こんがらがるんです・・・

明日には仕上げて 明後日にはニスを塗って完全体にしたいですね

上手くできたら 葡萄の実さんに 納品しま~す!
気合入れて~ヤー!!!
2012年01月10日
新学期だー

もうじき 受験だー

進路 どうすんだー

今頃になってどこ行こうか?なんて ちょっと~~~っ 大丈夫かよ・・・

でも 進路って 難しいよね・・・将来のことなんて まだ14・15歳の子供が 決められることじゃないもん・・・
好きな事って言われてたって まだ よくわかんないだろうし、今から色んな経験積んで行く過程で 好きな事や得意なこと
なんて出てくるだろうし、親の希望通りの人生なんて期待はしてないけど、将来 本当にやりたいこと、なりたい自分に
なってもらいたいから そのためには 高校受験も大きな進路決定になるのは間違いない

しかし・・・ わが息子の場合 それ以前の問題かも・・・・受験生 そんなに寝てていいのかい?って思うほど 冬休み彼は
冬眠生活してたよね~~~

本人に言うと 余計やる気なくされると困るので、ここで ボヤきます・・・
やる気だせーーーー

寝てしまった・・・
2012年01月09日
こんな時間・・・
ヤバいっしょ・・・ 明日から新学期だと言うのに 昼2時まで寝る息子と 昼寝を5時間する母・・・
これで いいのか?(いいはず ないでしょう・・・
)
なんだか 正月疲れがここに来て ドバーっと出た感じ
明日から マジで 親子共々 気合入れなきゃ・・・ほんとヤバイっしょ

ヤバいっしょ・・・ 明日から新学期だと言うのに 昼2時まで寝る息子と 昼寝を5時間する母・・・
これで いいのか?(いいはず ないでしょう・・・

なんだか 正月疲れがここに来て ドバーっと出た感じ

明日から マジで 親子共々 気合入れなきゃ・・・ほんとヤバイっしょ

Posted by Lantana at
18:38
│Comments(0)
どうかなぁ~~?
2012年01月08日
昨日は 一日 家にこもって せっせと編んでいました・・・・(いいお天気だったのになぁ~)
一度 やり始めると 途中で辞められなく性格で つい他の事をほっぽらかして 夢中になってしまいます
特に 大きな作品ともなると 余計に 辞められなくなっちゃう・・・

こんな感じで始まった かご作り・・・・
途中までは 思い通りだったのに・・・・
なんとなく 不恰好・・・?でも 案外 丈夫なんです

思い通りじゃなっかたけど、これもまた 手作りの良さでは ないでしょうか?
何 入れようかな~~~

この 写真 だんだん暗くなって 最後はめちゃ明るいでしょ!一日部屋にこもってる証拠・・・最終的には夜の11時に完成でした

今年 初作品
2012年01月07日
なんて いいお天気なんでしょう~~~

なのに 行くところもなく 引きこもりになってる私・・・・
ボーっとしながら 福岡で買ってきたコーヒー豆をミルで挽き 味わっています・・・


我ながら いい買い物でした

今年 初になるチクチク作品です! 手芸ばさみ入れです! 近い内に 葡萄の実さんに納品予定です

はさみ付きで プチプラ価格で ご奉仕ですので よかったらお店で見てください

これ、な~んだ!使用方法教えて~
2012年01月06日
おはようございます

寒いですね~~

しかし お天気は良さそうなので 洗濯物が乾いてくれそう・・・(凍ることはないよね・・・?)
みなさん この写真のモノ、何だと思います? 先日実家からお野菜と一緒に送られてきたモノ
なのですが・・
私 コンビニでドリンクでしか飲んだことなかったので、粉で見るのは初めてでした・・・
これ、「ウコン」 なんです・・・しかも 実家の父が作ったとの事・・・これって 自分で作れるの?
父は 畑仕事が好きで シルバーでも野菜作りの仕事をしています・・・
自分で作って 粉末にして ビンに詰めて送ってくれたのですが、どう飲んでいいか解らず
母に聞きました。「味噌汁に入れてもいいし、コーヒーに入れてもいいし、そのまま飲んでもいい
よ!」って
私にはどうも勇気が出ない・・・まだ 無味無臭ならわかるけど、結構匂いもあるし、味もある・・・
これ、どうしたらいいのでしょうか?
ウコンの使い方 ご存知の方 よかったら教えてください

お願いしま~す

もう 正月じゃない!
2012年01月05日
おはようございます
さあ 今日から 我が家の大黒柱は出勤だ~

いってらっしゃい・・・・送り出して後悔した・・・・髪の毛はねてること、言えばよかったと・・・

さあ 私も スイッチ入れるぞ~~~

先ずはコーヒーから・・・・・・(やる気あんのか

我が家は よく 泊まりであちこちに行くことがあるのですが、だいたい 帰ってきて3日ぐらいは
旅行カバンは全員そのままになっていることがある・・・今もそのまま・・・いい加減かたずけようよ・・・

言ったところで 誰も何もしない・・・ので、いつも私がせっせとかたずける・・・はぁ 面倒くさい・・・・
ダメダメ・・・もう正月じゃないんだから 気合入れて 活動開始

コーヒー飲んでからね~~~~~

しんどかった~(泣)IN福岡
2012年01月04日
2日・3日と福岡に行ってました・・・行きが途中 交通規制がかかっていて どうなるかなぁと思っていたけど
行くころには 解除されていたので 安心していたら・・・・とんでもなかった・・・・
凄い渋滞に巻き込まれ 三時間半のことろ五時間半かかり もう ぐったり・・・

その日は 朝から 卵40個と格闘した後だったこともあって、ほんとにもう ヘトヘトでした・・・
福岡について 町を見渡せば もっと人がいるかと思ってけど 案外静かだった。。。
初日は 移動で終わりました・・・次の日は それぞれ分かれての行動・・・
初日は人があまりいなかったので 油断した・・・大通りに出たとたん 人・人・人・・・・

どっから こんなに人が集まるのか・・・地下街に行っての買い物を予定していた私は 息子を連れて天神地下街へ・・
「なんじゃこりゃ~~~~

窒息しそうになりました・・・・そう 私は 人ごみが大嫌いだった・・・息子も 人ごみが嫌いで 二人して
人酔いしてしまいました・・・で、行きたかったお店には入れたものの 身動きが取れない買い物だったため
なんだか よくわからんモノを買ってきてしまいました・・・・ちょっと 後悔・・・

唯一 ゆっくり吟味して購入できたのが コーヒーの福袋


やっと ミルが使える~~~

そんな こんなで 今 ようやく 落ち着きました

普通でいられる幸せ・・・
2012年01月01日
明けましておめでとうございます
2012年いよいよスタート
昨年は本当に沢山の新しい出会いがありました・・・素晴らしい一年でした・・・私に携わってくださった方全てに感謝致します・・・有難うございましたm(^^)m
さて 今年は 新年そうそう 普段と変わらない朝を迎えることが出来たことが とても幸せに思えました

旦那さんがいて 娘がいて 息子がいて 自分がいる・・・みんな元気で笑っている・・・
朝起きて 洗濯物を干して 朝食兼昼食を作りながら 娘とたわいもない会話をして笑っていられる今がとても愛おしく思えた
幸せって 特別ではなく 普通の生活の中に常にあるものだなあ~~とつくづく感じる一年のスタートでした
