アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

クラフトバンドは、お手軽よ❤

2017年03月05日

皆様 こんにちは✨❗
クラフトバンドエコロジー協会認定講師のLantana です

クラフトバンドの魅力を少しでも知っていただきたいと、言う思いでちょっとずつですが、書いていこうと思います❗
クラフトバンドとは、元々は米帯と言いまして、今も使われていますが、農家さんで使われている米袋の口部分に使われている紐から来ています❗
昔は色が一色でしたが、今はかなり色んな色が発売されていますよね❤
見ているどけでも私は楽しくなっちゃいますが、
そんなクラフトバンドには、いくつかの呼び名がありまして、クラフトバンド以外にはエコクラフトであったり、紙バンドだったりと、何が違うのか?と、疑問に思われたりしますよね❗
これは、簡単に言うと扱ってる会社の違うんですよ❗簡単に言うとなので、扱う会社によって質も多少変わってきます。
私がご紹介するのは数ある中のM ,s factoryさんのクラフトバンドです❗
どこのメーカーがいいとか、そう言うのではないので、そこはあまり気になさらないでね

さて、最近ではよくクラフトバンドの籠やバッグを目にするようになりましたが、皆さんはこれらのものが以外と簡単に言うと作れるなんて知ってましたか?しかも単純なかごから手の込んだかごまで、基本さえ覚えちゃえばオリジナルだって作れるんです❗編み方もざっと100とおり以上あるんです
作る楽しさ、使う喜びを皆さんに知っていただきたいそんな気持ちで少しづつ、綴っていきますね❤クラフトバンドは、お手軽よ❤
クラフトバンドは、お手軽よ❤
クラフトバンドは、お手軽よ❤
クラフトバンドは、お手軽よ❤



Posted by Lantana at 11:00│Comments(2)
この記事へのコメント
まさかの米帯が発祥だったなんて知らなかったァ

ますますの講師活動、楽しみにしていますヾ(〃^∇^)ノ
Posted by Piyo mama(安田まさみ)Piyo mama(安田まさみ) at 2017年03月05日 11:27
以外と皆さん知らないんだよね❗
そして、強い✨
クラフトバンドの可能性は無限なんだよ~❤
Posted by LantanaLantana at 2017年03月05日 14:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クラフトバンドは、お手軽よ❤
    コメント(2)